2024年6月2日放送『あさイチ』でアレルギーの対策と予防について紹介されました。
教えてくれたのは藤田医科大学教授の矢上晶子さんです。
アレルギーの種類は、主に以下の3つが挙げられます。
- 金属アレルギー
- ヘアカラー剤のアレルギー
- 化粧品アレルギー
【あさイチ】金属アレルギーの対策と予防
#あさイチ
ありがとうございました。ついつい放っておきがちになってしまいますが、
パッチテストをするのが大事なんだなぁとなりました。
肌トラブルや金属アレルギーと良い距離感でオシャレ😎楽しみたいです。 pic.twitter.com/6YonQCh7vZ— 川村エミコ(たんぽぽ) (@kawamura_emiko) June 3, 2024
金属アレルギーの特徴
金属アレルギーは、ある日突然、肌がかゆくなってしまうことがあります。
金属アレルギーには次のような特徴があります。
- 汗をかく夏に特に注意が必要です。
- 50人に1〜2人が発症すると言われています。
- 特に40代の女性に多いです。
藤田医科大学教授の矢上晶子さんによると、「刺激による肌トラブル」と「金属アレルギー」の違いは、前者は基本的に1日で治りますが、後者の場合は症状が数日から1ヶ月続くことがあります。
金属アレルギーは、汗で金属成分が溶け出し、皮膚に入り込むことで発症します。
特にピアスは注意が必要です。
金属アレルギーを引き起こしやすい金属には次の3つがあります。
- ニッケル:アクセサリーや硬貨に広く使用されています。
- コバルト:アクセサリーによく使われます。
- クロム:革製品にも含まれていることがあります。
具体的には以下の通りです。
- ニッケル:多くのアクセサリーや硬貨に使用されており、非常に一般的です。
- コバルト:アクセサリーの他、様々な用途で使用されています。
- クロム:革製品や一部の金属製品にも含まれています。
最終的に、どの金属にアレルギーがあるのかを知るためには検査が必要です。
矢上教授も、正確な診断のために検査を受けることを勧めています。
金属アレルギーかどうか検査してみる
「パッチテスト」は、試薬を皮膚に48時間貼ることで行われます。
これにより、複数の金属アレルギーを調べることができます。
料金は1000円から5,800円程度かかります。
検査を受ける際の注意点は以下の通りです。
- 時期に注意:夏場に検査を行っていない病院もあります。
- 検査開始日などの確認:検査を開始する日程を前もって確認しておきましょう。
- 検査結果の保管:検査結果はきちんと保管しておくことが重要です。
金属アレルギーを確実に診断するためには、適切な時期と方法でパッチテストを行うことが大切です。
金属アレルギーのアクセサリー選び
お店やオンラインショップでアクセサリーを購入する際、残念ながら成分が記載されていることはほとんどありません。
例えば「18K」と表記されていても、アクセサリーが一種類の金属だけで作られているわけではありません。
そのため、販売員に「どの金属が含まれているか」を確認することが重要です。
既に持っているアクセサリーに含まれている金属を調べるためには、「ニッケルやコバルトの検出キット」を使用することができます。
現在、この検出キットは市販されていませんが、現在は病院で相談すれば使用可能かもしれません。
金属アレルギーの予防に役立つアイテム
|
アクセサリーのコーティングにアレルギーコーティング剤を使うことで、金属アレルギーを予防・軽減することが可能です。
アクセサリーに塗布することで金属アレルギー対策となり、さらに金属の変色防止効果も期待できます。
ただし、使用を始める前に、まずはテストを行ってから使い始めるようにしましょう。
【あさイチ】ヘアカラーアレルギーの対策と予防
ココで番宣だぁーッ‼️
コノ後、
6月3日(月)AM8時15分〜生放送❗️
NHK『あさイチ』に俺様 真壁刀義が
登場するッ‼️

金属や化粧品などのアレルギー特集だッ❗️
必ず見やがれぃッ😁⭐️🎵#あさイチ#NHK pic.twitter.com/pwRNHemBpA— 真壁 刀義 (@GBH_makabe) June 2, 2024
ヘアカラーアレルギーとは
ヘアカラー剤のアレルギーは、ジアミンアレルギーとも呼ばれます。
このアレルギーは、かゆみや肌荒れを引き起こします。
日本人はジアミンアレルギーになりやすいとされています。
「刺激による肌トラブル」と「ジアミンアレルギー」の違いを見分ける方法は以下の通りです。
・刺激による肌トラブルの場合
症状:痛み、熱感、かゆみ
症状が出る期間:染めている最中が中心で、洗い流すと和らぎます。
・ジアミンアレルギーの場合
症状:かゆみ、赤み、湿疹、腫れ、顔の腫れ、頭皮からの滲出液。全身がむずむずすることもあります
症状が出る期間:染毛してから半日ほどで症状が現れ、48時間後に最もひどくなることが多いです
ジアミンアレルギーの場合、30分ほどで症状が出る「アナフィラキシー」もあります。
見分けがつかない場合は、検査(パッチテスト)を受けましょう。
病院だけでなく、サロンでもパッチテストができるそうです。
ヘアカラーアレルギーを予防するには
ジアミンアレルギーがある場合、ヘアカラーを使わないという選択肢もあります。
それでも使う場合には、次の2点に注意しましょう。
・保護クリームやバームを塗る
・皮膚の状態が悪いときは避ける(赤みやかゆみ、湿疹がある時やアトピー性皮膚炎などの症状がひどい時)
また、ジアミンを含むカラー剤の使用頻度を減らすことも重要です。
ジアミンアレルギーでも髪を染める方法
|
アレルギーがあっても髪を染めたい場合には、以下の方法がおすすめです。
- ヘナ
- ヘアカラートリートメント
- ワンデーリタッチコスメ
- ヘアマニキュア
「ヘナ」はジアミンアレルギーの方でも使用できます。
100グラムあたり約1000円から購入可能です。
美容ジャーナリストの伊熊奈美さんもヘナ染めを推奨しています。
ヘナで白髪を染めるとオレンジ色になり、髪全体が明るくなります。
ヘナは自宅で手軽に染めることができ、使い続けると色持ちが良くなります。
美容室でもヘナ染めを行っているところがありますが、ジアミンが含まれていないか確認が必要です。
サロンで染めるなら「ヘアマニキュア」も選択肢に入ります。
ヘアマニキュアは2〜4週間で色が落ちますが、気軽にさまざまな色を試せるのが魅力です。
|
【あさイチ】化粧品アレルギー
化粧品アレルギーの原因は、含有される色素などの成分によるもの、とされていますが、はっきりとした原因が分からないことも多いです。
たとえば、赤色の色素(コチニール色素)が含まれたお化粧品を使って大丈夫なのに、同じコチニール色素が含まれた食品を食べてアナフィラキシーショックを起こす人もいるようです。
化粧品アレルギー対策
矢上先生のアドバイスによると、新しい製品を試す際は「一つずつ」試してみるのが安心です、とのこと。
使用して数日間問題がなければ、本利用するのです。
また、ジェルネイル・アレルギーが増えていることにも注意が必要です。
ジェルネイルは、硬化前のジェルが皮膚に付くことでアレルギーを引き起こすことがあります。
しっかり固まるまで待つことが非常に重要です。