2024年3月15日に放送されたフジテレビの「ノンストップ」で、中山優馬さんが披露したのは、「鯛と筍の春ソテー」という料理です。
このレシピは、旬の筍と鯛を使い、菜の花と梅のソースで彩り豊かに仕上げる春らしい一品です。
焼きながら手軽にソースを作れるため、誰でも簡単に挑戦できる魅力があります。
【ノンストップ】中山優馬のゆウマいごはん[鯛と筍の春ソテー]材料
– 鯛の切り身2枚(合計200g)
– ゆでたタケノコ80g
– 昆布茶小さじ2/3
– 小麦粉(適量)
– 塩とコショウ各適量
– バター15g
– オリーブオイル大さじ1/2
《薬味》
– ゆでて細かく刻んだ菜の花50g
– 種を除いて粗みじん切りにしたカリカリ梅30g
– オリーブオイル大さじ2
【ノンストップ】中山優馬のゆウマいごはん[鯛と筍の春ソテー]作り方
1. 鯛には両面に昆布茶をふって15分ほどおき、その後に薄く小麦粉をまぶします。
2. タケノコは、穂先を4cm長さのくし形に切り、残りを4cm長さ、6〜7mm厚さに食べやすく切り、塩とコショウをふります。
3. フライパンにバターとオリーブオイルを加えて熱し、鯛を皮目を下にして並べ、弱めの中火で約3分焼きます。
4. フライパンに空いたスペースに、切ったタケノコを並べて焼きます。
5. 鯛の皮がカリッとしたらひっくり返し、さらに約3分焼いて火を通します。
6. 器に焼いた鯛とタケノコを盛り、混ぜ合わせた薬味をかけて完成です。
ポイント
– 簡単な昆布締めで風味をアップ!
– 魚に昆布茶をまぶして下味をつけることで、すぐに昆布締めができます。
– 魚の種類としては、鯛の代わりにサワラやホタテを使っても良いです。
– タケノコは水煮のものを使用しても問題ありません。
フジテレビ「ノンストップ」
毎週月曜〜金曜日(あさ9時50分〜11時25分)
・司会:設楽統(バナナマン)、三上真奈(フジテレビアナウンサー)
・ゲスト:千秋、カンニング竹山