2024年5月14日放送『上田と女がDEEPに吠える夜』でデジタル終活について特集されました。
自分の死後、残されたスマホやパソコンのデータをどうやって処分するか?
また、データ整理するために誰かとパスワードをあらかじめ共有したりしておくことを「デジタル終活」といいます。
教えてくれたのは、日本デジタル終活協会代表理事の伊勢田篤史弁護士です。
【上田と女がDEEPに吠える夜】デジタル終活のはじめ方!パスワードの重要性について
今夜11時59分からの#上田と女がDEEPに吠える夜 ☪️
今夜のテーマは…
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デジタル終活
________◢見られたくないスマホの中身
どう整理する?今からできる『デジタル終活』を
DEEPに学びます📱💭#黒沢かずこ #森香澄 #ゆうちゃみ#川西拓実 #JO1 pic.twitter.com/ZjP8W3Pyzg— 上田と女が吠える夜【公式】 (@hoeruyoru_ntv) May 14, 2024
自分が死んだあとのことを考えておくなら、スマホ、PCのパスワードは誰かと共有できるようにしておきましょう。
例えば、あなたが亡くなった時、あなたの家族があなたの友達に連絡したいと思っても、連絡先がパスワード付きのスマホの中では連絡することができません。
ちなみにiPhoneの場合、パスワードを10回間違えると中のデータは消去されてしまいます。
もしもの時のために誰かとデータを共有しておくことは必要です。
伊勢田弁護士によると、iPhoneには「故人アカウント管理連絡先」という機能があるそうです。
【上田と女がDEEPに吠える夜】デジタル終活のはじめ方!もしものときのスマホのデータ共有
iphoneに搭載されている「故人アカウント管理連絡先」機能とは、死後、信頼できる相手にiCloud上のプライベートなデータを共有できる機能です。
[設定方法]
- 「設定メニュー」の最上位項目の「アカウント名」をタップ
- 「サインインとセキュリティ」をタップ
- 「故人アカウント管理」をタップ
- 「故人アカウント管理連絡先追加(+)」をタップ
- データを共有したい相手を選択
- 相手にアクセスキーというパスワードが送られる
自分の死後、指定した相手がAppleに死亡証明書を提出。
提出後、Appleが承認するとアクセスキーを使って、故人の連絡先や写真・メモ帳などのデータにアクセス可能になります。
アンドロイドユーザーなら、Googleの「アカウント無効化管理ツール」という機能を利用しましょう。
【上田と女がDEEPに吠える夜】デジタル終活のあんしん引継ぎ・処分サービス
データの引継ぎサービス:Digital Keeper
「Digital Keeper」はもしもの時に、デジタル資産を家族に安全・確実に引き継ぐサービスです。
安否確認メールに一定期間返信がないと、万が一の事態と判断し、自演に設定した相手にパスワードやメッセージが自動で送られます。(有料:月額330円〜)
使い方
- 信頼できる人物の連絡先を登録する
- 自分のスマホ・PCのパスワードを登録する
- 自動的に送られてくる安否確認メール(元気ですか?)に返信する
見られたくないデータは自動削除:まも〜れe
見られたくない画像やデータはどうすればいいのでしょうか。
伊勢田さんによると、フォルダーにパスワードをかけたり、「まも〜れe」というソフトフェアを使うのがおすすめだとのこと。
家族がパスワードを使ってログインすると、残したいデータは見ることができますが、見られたくないデータは削除されます。
「まも〜れe」の使い方
- アプリをダウンロード
- 残したいデータと見られたくないデータを設定する
- 家族にデータにアクセスするためのIDとパスワードを教えておく
【上田と女がDEEPに吠える夜】デジタル終活|貯めたポイントの行方
死後、貯めたポイントやマイルはどうなるのでしょうか?
伊勢田さんによると残念ながら企業系のポイントは相続されないそうです。
しかし飛行機のマイルは例外で引き継げるそうです。
ただし書き残しておかないと、遺族の人はマイルがあるのを知らないので失効してしまう可能性もあるので、書き残しておくのがポイント。
Suicaなどの電子マネーも相続できます。
また月額制サブスクは、本人が家族に(何のサブスクに入っているか)伝えていなければ、わかりません。
そのため故人のクレジットカードを停止したとき、サブスクの支払いが滞った時にやって来る連絡を待って調整するしかないようです。
【上田と女がDEEPに吠える夜】デジタル終活|遺影の撮影アプリ
遺影を撮影できるアプリとして伊勢田さんが紹介したのが「Beauty Plus」。
背景を切り抜くことができ、切り抜いた背景をピンクぽくしたり、顔のところだけフォーカスしたり、表情を変えることまでできるそうです。
もしもの時のために撮影して加工しておいてもいいかもしれませんね。