2024年6月20日放送「林修の今知りたいでしょ!」では、ふくらはぎパンパン法のやり方がて紹介されました。
教えてくれたのは日本歯科大学の渡辺尚彦先生です。
暑い夏でも簡単にできる高血圧改善法です。
【林修の今知りたいでしょ!】高血圧を改善・ふくらはぎパンパン法
6月20日(木)よる7時からの#林修の今知りたいでしょ は2時間SP
この夏気をつけたい危険生物🐵🦈&高血圧の新常識🧑⚕️📝
①クマ🐻との遭遇を回避するための方法は⁉️
②夏☀️も高血圧に要注意⁉️簡単な対策法も紹介🚶#林修 #バカリズム #山瀬まみ #一ノ瀬颯 #市川紗椰 #伊集院光 #伊沢拓司 #斎藤ちはる pic.twitter.com/INHfBxfbsf— 【公式】林修の今知りたいでしょ! (@imadesyo_ex) June 18, 2024
少し早歩きで毎日30分のウォーキングを21週間続けると血圧が下がるというデータがあります。
また、1日1時間歩く場合、これを週3回行うと血圧が改善する効果が期待できます。
しかし、ひざを痛めている方やウォーキングする時間が取れないという方は、第二の心臓と呼ばれるふくらはぎを叩くことでポンプ機能が働き、心臓に血液を流してあげることができます。
ふくらはぎパンパン法のやり方
- 床に座ります。
- 両手のひらの下の部分を使って、ふくらはぎの側面を下から上に向かって、少し痛くて気持ちいいぐらいの力加減でパンパンたたきます。
- 片足5分ずつ行います。
- 手でゲンコツを作って、ふくらはぎの裏側の部分を下から上に向かってポンポンたたきます。
- 片足3分ずつ行います。
- 筋肉が柔らかいお風呂上りに行うのがおすすめです。
ふくらはぎパンパン法を続けて、血圧が12~20くらい下がった人もいるそうです。
【林修の今知りたいでしょ!】とは
1日2杯の味噌汁&3回の歯磨きで改善!? “国民病”の最新研究に林修も驚き「誤解していた」 #テレ朝POSThttps://t.co/xbNJ9ccecS
— テレ朝POST (@post_tvasahi) June 19, 2024
「林修の今知りたいでしょ!」は、テレビ朝日で放送されている教養バラエティ番組です。
普段は教える立場の林修先生が生徒に変身し、様々な分野に精通した講師が林修先生に知らない世界をレクチャーします。
この番組では、危険生物や高血圧の新常識など、さまざまなトピックを取り上げています。